2017 Aug
02
Wed
- date
- 2017年08月02日
- time
- 19:00〜21:30
- place
- クライス&カンパニー 汐留オフィス
「これからのエンジニアの幸せな生き方とは?」
~最新テクノロジートレンドからキャリアを考察する~

今回の汐留アカデミーは、GoogleにてChromeのWeb Platformチームのエンジニアリングマネージャを担当され、直近はIncrementsにて「Qiita」などのプロダクトマネージメントを担当されてきた【及川卓也氏】をメインゲスト講師にお迎えします。
プロダクトとエンジニアリングチームのマネージメントを得意とし、チームの創造性と生産性を最大化し続けてきた及川氏が、最新テクノロジートレンドの解説、そしてトレンドを踏まえた「エンジニアのこれからの生き方」について鋭く熱いトークを展開します。
また、ゲストインタビュアーにはクックパッドの技術部長 兼 人事副部長としてエンジニア組織の強化と技術力の向上に従事され、現在はビットジャーニーを設立された【井原正博氏】をお迎えします。個人の発信を組織の力にする情報共有ツール「Kibela」の開発をしつつ、複数企業の技術顧問も兼務されている井原氏からのインタビュー形式で、及川氏の考え方に迫ります。
“現場のエンジニア”דベンチャー経営者”の視点で、尖ったディスカッションになること必至です!
トークテーマ
第一部:「Googleの戦略から読み解く今後のテクノロジートレンド」

Google I/Oでの発表において、CEOのSundar PichaiからはモバイルファーストからAIファーストへというメッセージが出され、GoogleはすべてのサービスがAIへと繋がる戦略を打ち立てました。AndroidやWeb、クラウドなどにより全方位で展開するGoogleの戦略と競合他社を比較しながら、今後のテクノロジートレンドについて及川氏に解説いただきます。
第二部:「これからのエンジニアの幸せな生き方とは?」
テクノロジーのトレンドを踏まえ、技術に関わる方々が今後幸せに(自分の生きたいように)生きていくためには、どのようなことを日々意識し、どのような行動をとると良いか、井原氏から及川氏へのインタビュー形式で、これからのエンジニアの≪キャリア≫と≪生き方≫について掘り下げていきます。
尚、イベント後半にはお飲み物とフィンガーフードをご用意し、ゲストのお二方も交えてのネットワーキングタイムを予定しています。ぜひ皆様に技術やキャリア、組織創りや人材育成、採用など様々なテーマでフリートークをお楽しみいただければと思います。
こんな方に向いてます。
- 最新技術と今後のキャリアに関心をお持ちのCTO、プロダクトマネージャ、エンジニアの方
- 幸せに生きていきたいエンジニアの方
- エンジニアが幸せに働ける組織づくりに日々頭を悩ませている経営者の方
※多数のお申込みが予想されるため、早期に定員に達した場合は受付を終了させていただく可能性がございます。
※定員に達した場合は抽選になる場合がございます。
Speaker

及川卓也
大学を卒業後、外資系コンピュータメーカを経て、マイクロソフトにてWindowsの開発を担当。Windows Vistaの日本語版および韓国語版の開発を統括した後、Googleに転職。ウェブ検索やGoogleニュースをプロダクトマネージャとして担当。その後、Google ChromeやGoogle日本語入力などの開発をエンジニアリングマネージャとして指揮。2015年11月より、Incrementsにてプロダクトマネージャとして従事後、独立。現在、プロダクト戦略やエンジニアリング組織作りなどでスタートアップを中心とした企業への支援を行う。2011年の東日本大震災後に、災害復興支援や防災・減災にITを活用する活動を開始。一般社団法人情報支援レスキュー隊(IT DART)の代表理事。クライス&カンパニー顧問。
大学を卒業後、外資系コンピュータメーカを経て、マイクロソフトにてWindowsの開発を担当。Windows Vistaの日本語版および韓国語版の開発を統括した後、Googleに転職。ウェブ検索やGoogleニュースをプロダクトマネージャとして担当。その後、Google ChromeやGoogle日本語入力などの開発をエンジニアリングマネージャとして指揮。2015年11月より、Incrementsにてプロダクトマネージャとして従事後、独立。現在、プロダクト戦略やエンジニアリング組織作りなどでスタートアップを中心とした企業への支援を行う。2011年の東日本大震災後に、災害復興支援や防災・減災にITを活用する活動を開始。一般社団法人情報支援レスキュー隊(IT DART)の代表理事。クライス&カンパニー顧問。
Speaker

株式会社ビットジャーニー
代表取締役
井原正博氏
ヤフー株式会社にて開発部長を務めたのち、2010年1月よりクックパッド株式会社の技術部長として技術力の向上やエンジニアの採用に従事、今日にいたる基礎をつくりあげる。 2015年1月、株式会社ビットジャーニーを設立し、個人の発信を組織の力にする情報共有ツール「Kibela(https://kibe.la)」を開発中。
ヤフー株式会社にて開発部長を務めたのち、2010年1月よりクックパッド株式会社の技術部長として技術力の向上やエンジニアの採用に従事、今日にいたる基礎をつくりあげる。 2015年1月、株式会社ビットジャーニーを設立し、個人の発信を組織の力にする情報共有ツール「Kibela(https://kibe.la)」を開発中。
今回のテーマ
~最新テクノロジートレンドからキャリアを考察する~
コンテンツ
19:00〜19:50 | 及川氏プレゼンテーションとQ&A |
---|---|
19:50〜20:40 | 及川氏&井原氏対談とQ&A |
20:40〜21:30 | ネットワーキングタイム |
日程 |
2017年08月02日 (水)
19:00〜21:30 |
---|---|
場所 |
株式会社クライス&カンパニー |
費用 |
2,000円 |
定員 | 40名予定 |
備考 |
・ご不明な点やご質問等ございましたらご相談ください。 ・当日は時間厳守でお願いいたします。 |