PERFORMANCE

CASE 81 / 46歳 950万円(決定年収)

ノンデスクワーカー向けSaaSのプロダクトマネージャーに転職決定(2025年実績)

前職
マーケティング支援プロダクトでプロダクト責任者

どのような経験をお持ちの方か

編集者やゲームのプロデューサー、サービス企画などの経験を経て前職。
プロダクトマネジメントの考え方を自社に導入し、市場分析から仕様の具体化、企画、プロジェクトマネジメント、ビジネスサイドへの橋渡しなど広く担当。プロダクトの責任者としてマネジメントも経験。

どのような強みをお持ちの方か

組織やプロダクトの立ち上げ期において、業務範囲を限定せずにやるべきことをやり切るカオス耐性が強い方。

どのような志向をお持ちの方か

・マネジメントレイヤーで、年収を上げていきたい
・なんでも広く、ではなく、プロダクトマネジメント業務に軸を定めたい

決定企業

ノンデスクワーカー向けSaaS提供企業

職種

シニアプロダクトマネージャー(CPO候補)

活動のポイント

領域や業界は限定せず、ご自身の経験が活かせそうな企業を幅広く検討。複数社の内定の中で、事業の成長性やプロダクトメンバーの優秀さ、またプロダクト業務への集中ができる環境を吟味し、転職先を決定。年収も100万円のアップとなった。

OTHER

一覧に戻る

CLOSE