PERFORMANCE 転職成功事例
世界のインフラや人々の生活を支えるITスタートアップのプロダクトマネージャーに転職決定
学生時代に2度起業。大学卒業後は、新卒で日本最大の情報総合サービス企業のジュニアプロダクトマネージャーとして、toCのプロダクトグロースを手掛けた後、より規模感の大きいプロダクトグロースにかかわりたいとの思いから自ら手を挙げ、toB側のプロダクトにアシスタントプロダクトマネージャーとして活躍。
学生時代に2度の起業で「成功」と「失敗」の貴重な実体験をお持ちであること。新卒1年目から社内新規事業サービスのプロダクトオーナーにアサインされ、分からないことだらけの中、周囲を巻き込み事業推進を遂行した経験。商品企画/プロダクトマネジメントから、開発ディレクション、さらに導入定着支援までを保守運用リーダーとして関わってきた経験。
過去に2度失敗しているが、将来的な希望として起業の想いは決して諦めている訳ではない為、プロダクトマネージャー・事業開発の領域にて、将来の自分に自信が持てるような経験と実績を積み重ねたい。また、世の中のためになる事業を展開している組織において、経営陣の近くでゆくゆく裁量権を持って、意思決定の機会を数多く重ねていきたい。
OTHER 転職成功事例 その他のケース
CASE 79 / 41歳 1000万円(決定年収)
認知症エコシステムの実現を目指す医療系企業のプロダクトマネージャーに転職決定(2025年実績)
・ミドル、シニアプロダクトマネージャーとして更なる成長をしたい。
・サステナブル、シェアリングエコノミー、といったキーワードに関わるサービスを手掛けたい。
・新たなチャレンジをしたい(転職をしなければならない状況では決してなかった)。
READ MORE
CASE 78 / 34歳 1100万円(決定年収)
人材サービスベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定(2024年実績)
上場前後にいるスタートアップでシニアプロダクトマネージャーを目指す。プロダクトマネジメント文化が浸透しており、スキルや経験豊富なPMが一定人数いる組織を希望。
READ MORE
CASE 77 / 37歳 1100万円(決定年収)
大手総合人材サービスのプロダクトマネージャーに転職決定(2024年実績)
・ミドル、シニアプロダクトマネージャーとしての更なる成長がしたい。
・これまでの経験、知見が活かせる人材業界への興味関心が高い
・現場で手を動かし続けてたい気持ちは強い
READ MORE
CASE 76 / 33歳 780万円(決定年収)
Fintechサービスのプロダクトマネージャーに転職決定(2024年実績)
・引き続きtoCのプロダクトマネージャーとしてキャリアを築きたい
・スキルフルで優秀な先輩や上司に刺激を受けられる環境で成長したい
・現職よりもう少し規模間のある会社でインパクトのあるサービスに関わりたい
READ MORE