PERFORMANCE

CASE 79 / 41歳 1000万円(決定年収)

認知症エコシステムの実現を目指す医療系企業のプロダクトマネージャーに転職決定(2025年実績)

前職
ネットショップ作成サービスをはじめ、決済・金融を主軸にしたサービス/プロダクトの企画・開発・運営を行う企業。

どのような経験をお持ちの方か

新卒でエンジニアとしてキャリアをスタートした後、Web系事業会社のプロデューサーとして、サービスの立ち上げの参画を経て、前職に入社。同社の主力サービスのPdMとして、戦略策定からプロダクト開発まで、プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント業務全般を広く担当。

どのような強みをお持ちの方か

エンジニアとしての豊富な経験を有し、デザインに関する経験と知見、そしてユーザーヒアリングから戦略策定など、プロダクトマネジメントの経験はもちろん、状況に応じて臨機応変に対応できる豊富なプロジェクトマネジメント経験をお持ちでした。

どのような志向をお持ちの方か

・ミドル、シニアプロダクトマネージャーとして更なる成長をしたい。
・サステナブル、シェアリングエコノミー、といったキーワードに関わるサービスを手掛けたい。
・新たなチャレンジをしたい(転職をしなければならない状況では決してなかった)。

決定企業

認知症エコシステムの実現を目指す医療系企業

職種

シニアプロダクトマネージャー

活動のポイント

プロダクトマネージャーとしての経験・実績は豊富で、現在の転職市場であれば殆どの企業が会いたいと手を挙げるのは疑いないことでしたが、浮足立たずご自身の希望・志向に拘りを持って活動されました。じっくり時間をかけて情報収集を行い、各社との接点の時間をとても大事にしながら選考を受けていらっしゃったのが印象的でした。応募当初はそれほど志望度は高くなかったものの、プロセスを通じて志望度も高まり、結果的に双方とても良いご縁になりました。

OTHER

一覧に戻る

CLOSE