「日本の30代、40代を熱くしたい」日頃この世代の方々とお会いしていてずっとこんな思いがありました。
そんな中この思いに賛同していただいたお二人(メジャーリーグでエージェントをされている三原徹氏と、
ノンフィクション作家の平山譲氏)のご協力を得て、ようやく実現した企画が「転機をチャンスに変えた瞬間」です。
第一線でご活躍されている方にも転機は必ずあったはずです。
その転機でチャンスをつかんだ、ピンチをチャンスに変えたからこそ今の活躍があるのだと思います。
その瞬間にはたらいたエネルギーの根っこにあるもの、ものすごいプレッシャーの中精神を支えたものとは。
ご登場いただく方々のメッセージを読んで、みなさんが熱く、熱くなっていただくことを強く祈念しております。
クライス&カンパニー 代表取締役社長 丸山貴宏
Interview
新天地で見つけた自分らしさ。
-
――
-
ロッキーズへ移籍して2年目の2007年、二塁手としてチームを牽引し、レギュラーシーズン終盤の14勝1敗という快進撃に貢献。そして10月4日、勝率で並んだサンディエゴ・パドレスとのワンデープレーオフという大一番にも勝利し、ワイルドカードによるプレーオフ進出を果した。地区シリーズでは逆転満塁本塁打を放つなど、彼らしい華々しい活躍も見せた。そして、「世界一」を夢見て海を渡った男が、とうとうワールドシリーズの大舞台へと辿り着いた──。
-
丸山
-
日本では3割30盗塁30本塁打を記録するほど、スピードでもパワーでも観客を魅了してきました。けれども、ロッキーズ移籍後は、むしろパワーは捨てて、堅実な1、2番打者としての役割を再認識されたことで、また輝き始めたような印象も受けますが。
-
松井
-
「日本では、パワーヒッターでもないのに、あれだけホームランを打てて、打順も3番を任されたことがありました。でも、あのときは、本当の自分ではない自分を作っていたような感じでした。メジャーでやっていくなかで気付いたのは、打球の飛距離なら、いくらでも上がいる。パワーでは絶対に勝てない。それなのに、メジャーでも、本当の自分ではない自分を求めてしまったら、それは無理がありますよね。だから、メジャーでは、本当の自分を作っていこうと。他人にはなく、自分にはあるものを大切にする。それはなにか考えていくと、僕の場合は、例えば相手が嫌がるようなバッティングだったり、いつでも走れる積極的な盗塁だったり。自分を特徴づけて、そこを伸ばしていこうとすると、徐々にチームに欠かせない選手になれる。チームのバランスでは、ホームランバッターも必要だけれど、リードオフマンも必要。自分がどういう選手なのか、それを知って、それを磨くことが大切なんだなと、改めて思いました」
-
丸山
-
松井選手は日本時代からチャンスに強く、ここ一番という勝負どころでの好打が光っていました。それはメジャーでも同様で、ワンデープレーオフでの延長戦での一打や、地区シリーズでの逆転満塁本塁打など、多くの場面で本領を発揮されていました。チャンスを掴み、そしてものにするための秘訣などあったら教えてください。
-
松井
-
「僕の場合、例えば得点圏にランナーを背負って打席へ向かうとき、プレッシャーになるようなことはありません。むしろ、ラッキーと思うようにしています。もちろん、打席に入るまでは準備を怠りません。練習も一生懸命やります。でも、その打席で打てるか打てないか、そんなことは気にしません。自分にできることは、バットを振って、バットとボールが当たる瞬間までで、当たってから先のことはボールに聞いてくれって感じです。自分でコントロールできるところまでは全力を尽す。自分でコントロールできないことは、あまり気にしない。ホームラン性のいい当たりが捕球されてアウトになったり、ボテボテの当たり損ないがヒットになったりするのが野球です。だから僕は、人から冷めているといわれるくらい、グラウンドでは絶対に怒ったりしません。バットを投げたりもしません。バットに八つ当たりするぐらいなら、練習が足りない自分のせいだと思うことにしています」
-
丸山
-
ワールドシリーズという、野球選手なら世界中の誰もが憧れる大舞台。「世界一」という大きな目標を前に、どのような心境で試合に臨みましたか。
-
松井
-
「終盤のレギュラーシーズンで14勝1敗。しかもプレーオフに入ってからも7戦全勝でナショナルリーグのチャンピオンになってワールドシリーズへ。シーズン土壇場で21勝1敗なんて、奇蹟ですよね。だから、ロッキーズも、僕も、なにも守るものなどなく、ワールドシリーズへは、チャレンジャーそのものという精神で向かっていけました。緊張などしなかったし、思い切りプレーできました。ワールドシリーズは、最高の舞台でした。あの舞台を味わえたことは、野球選手として幸運でした。もちろん、これからも、またあの舞台に立って、今度こそ世界一という目標に向かっていきます。でも僕は、あまり大きな夢を描かないタイプでもあるんです。まずは、162試合のレギュラーシーズンを、怪我なく戦い抜くこと。そこからです」
メリットやデメリットを超越した向上心。
-
――
-
ロッキーズでは、ワールドシリーズ出場の原動力となった松井稼頭央さん。だがそのオフ、新たな道を選択する。2008年からの3年契約で、加入を熱望されたヒューストン・アストロズへとFA移籍。3年推定1,650万ドルという大型契約は、アメリカで実績を残してきた彼への期待の表れでもある。堂々たるメジャー屈指の二塁手となったが、「永遠の野球小僧」は、さらなる高みを見つめている──。
-
丸山
-
ロッキーズでの大活躍後、残留を望むロッキーズを始め、多数のチームからオファーがきました。そこで松井さんは、環境を変えて、アストロズへと「転職」する道を選択しました。あえて新天地を選んだ心境を聞かせていただけますか。
-
松井
-
「ワールドシリーズまで行ったことは嬉しかったですけど、もちろん満足しているわけではありません。心機一転、もう一度勝負がしてみたかった。他のチームで、どこまで自分がやっていけるのか知りたいという思いもありましたし、監督が熱心に本気で誘ってくださったということもありました。一つのチームでずっと活躍することがベストなのかも知れませんが、メッツでそれができなかった以上、もう僕には、怖いものなどなにもなくなりました。移籍をすれば、環境だけでなく、気持ちを変えることもできます。新たな仲間と、新たな気持ちで、また挑戦する。移籍しないほうがいいとか、いろいろ助言してくれる人もいましたが、人がなにをいおうと、また、結果的に移籍しないほうがよかったとしても、僕は、僕自身の選択に悔いはありません。選択した時点で悔いがない以上、その選択は、結果がどうあれ成功だと思いたい。あとはもう、思い切りやるだけです」
-
丸山
-
ここまで松井さんのお話をうかがっていると、野球少年のような純真さを感じます。
-
松井
-
「僕は野球を9歳で始めて、今年で24年目になります。人間はどこで大人に成長するのか、その基準が僕にはわかりません。僕は、野球をしている限り、少年のままでいいかなと。野球が好きで、上手くなりたくて、試合を楽しんで……。その気持ちさえあれば、どんな苦労も苦労ではなくなりますから」
-
丸山
-
最後に、今、転職を考えている30代、40代に、力強いメッセージをお願いします。
-
松井
-
「僕はメジャーに来くるとき、成功できるかどうかなんて、まったく考えませんでした。なにがメリットで、なにがデメリットかも、まったく考えませんでした。間違いなく苦労することになるだろうとは思っていました。上の世界に飛びこむということは、すぐに成功を望めるほど、甘いものではありませんよね。でも、僕のことでいえば、野球選手は現役でいられるのが長くても20年くらい。その短い中で、メジャーから声をかけてもらえるチャンスなんて多くない。仕事が好きで、もっと自分を高めるチャンスに恵まれたなら、思いきって挑戦してもいいのではないでしょうか」
弊社は、経営幹部クラスに特化したキャリア・転職支援を行っております。志を大切にし、キャリアを真剣に考える方々を応援し続けています。
www.kandc.com
※インタビュー内容、企業情報等はすべて取材当時のものです。