COMPARING COMPANIES

VC(ベンチャーキャピタル)企業の比較

Beyond Next Ventures

系統(独立・CVC・政府・大学・金融)

独立系

会社概要・特徴

2014年創業、累計340億円超のファンドを運用し、日本とインドで、社会を変革するディープテック・スタートアップにシード期から資金を提供。

加えて、研究成果の事業化を目指す研究者の創業支援、事業を成功に導く経営人材の発掘・育成、シェア型ウェットラボの開設などを通じて、商業化を支えるエコシステムを構築。同社主導で投資対象を生み出す「カンパニークリエーション」の活動に注力。

創業支援や経営人材の発掘・育成に向け、自社で様々なプログラムを運営している点は大きな特徴の一つであり、ディープテック特化の事業化推進プログラム「BRAVE」を通じて、200名以上の研究者が事業化に挑み、50社以上が新規起業を実現し、卒業生の資金調達総額は約500億円に上る。

スタートアップ経営者を目指すビジネスパーソンが研究者と共同創業を経験できる自社プログラム「INNOVATION LEADERS PROGRAM」を通じては、450名以上に創業・経営に関わる機会を提供し、40名以上のCXOを輩出。

投資スタイル/専門領域/投資後の支援の特徴

大学発スタートアップやディープテック領域(研究開発系)に対し、シード期から投資を実行。原則リード投資を行い、同領域での成長支援に強みを持つ。

  • 主な投資対象分野は医療・ヘルスケア、創薬・バイオ、アグリ・フード、デジタル・宇宙、クライメートテック

  • 必要があれば法人化前から支援をし、事業化に導く活動も行い、研究からのゼロイチでの事業創りに取り組むこともあるなどVCの枠を超えた活動を行う

  • また、中長期のアジアシフトを見据えて、国内出資先の海外展開支援を一層強化しており、特にインドにおいては、2020年1月にベンガルール市に子会社を設立、現地メンバーと共にインド進出を後押しできるネットワークと事業基盤を構築

投資実績/主な投資先・代表的なExit先

  • 主要投資先
    CureApp、オリィ研究所、エレファンテック、リージョナルフィッシュ、Olive Union
  • 代表的なExit先
    サスメド、QDレーザ、レパトア・ジェネシス、Bolt Medical

GP・主要なパートナーの経歴

  • CEO / Managing Partner

    伊藤 毅 氏

    2003年4月ジャフコ入社、産学連携投資グループ責任者として、大学発ベン チャーへの多数の事業化支援・投資実績をもつ。2014年8月、Beyond Next Venturesを創業。出資先の複数の社外取締役および名古屋大学客員准教授・広島大学客員教授を兼務。内閣府・各省庁のスタートアップ関連委員メンバーや審査員等を歴任。東京工業大学大学院 理工学研究科化学工学専攻修了
  • Managing Director

    植波 剣吾 氏

    2003年4月ジャフコに入社。投資部・資金部・管理部などにおいて、投資のみならず、ファンド組成・投資家対応・法務等、ファンドの運営に係る幅広い業務に従事。
    2015年3月、創業メンバーとしてBeyond Next Venturesに参画、取締役就任し投資活動を行うとともに管理業務全般を統括、複数の投資先企業の社外役員を兼務。2023年10月、代表取締役に就任。
  • Executive Officer / Partner

    橋爪 克弥 氏

    2010年ジャフコ入社。一貫して大学発ベンチャーへの出資に従事、産学連携投資グループリーダー、JST START代表事業プロモーターを歴任。自ら経営者となりバイオベンチャーの創業を率いるなど、複数の大学発ベンチャーの創出に関与。
    2020年にBeyond Next Venturesに参画、医療機器・デジタルヘルス領域のスタートアップへの出資を手掛ける。2021年8月に執行役員に就任。投資部門のリーダーを務めるとともに、出資先企業のコミュニティ運営を統括。
  • Partner

    有馬 暁澄 氏

    2017年4月丸紅入社。穀物トレーディングや、アグリテック中心の投資チーム立ち上げ、スタートアップ投資に従事。
    2019年に当社に参画し、アグリ・フードテック領域のスタートアップへの出資・伴走支援に従事。産学官連携プロジェクト(農林水産省「知」の集積プログラム、「フードテック研究会/ゲノム編集WT」代表、スタートアップ総合支援事業(農林水産省版 SBIRプログラム)PMなど)等にも取り組む。

直近のファンド組成額

3号ファンド 100億円 (250億円規模目指して組成中)

社員数

20名程度

TOP