VPP_事業推進ディレクター
想定年収 | ~ 750万円程度 ( 25~ 35才 ) |
---|---|
職務内容 |
1件あたり数千万から数億円規模の系統用蓄電施設設置案件のプロジェクトディレクションをお任せいたします。 具体的には以下の領域をご担当いただきます。 ・工事案件の進行管理、ディレクション・販売先顧客とのコミュニケーション、および追加販売提案・工事案件進行に伴う、系統接続検討- 各種法令調査、電力系統の調査、系統連系申請等の事務作業・案件の収益性分析およびモニタリング・上記推進オペレーションの積極的な設計・改善[変更の範囲] 事業全体の事業戦略検討・推進上記領域において早いタイミングで一定の成果を上げていただいた上で、以下の通り、事業推進のコアメンバーとして系統用蓄電事業全体の戦略検討・推進を担っていただくことも可能です。 a. 業界動向のリサーチ・経産省・エネ庁の電力・再エネ・蓄電池等等各WGの内容・電力3大市場(JPEX・需給調整市場・容量市場)の政策動向・系統用蓄電池・再エネ・蓄電池併設など各分野の補助金動向・国内外の同業他社・関連業界の動きb. 事業戦略検討c. 案件組成のためのプロジェクトファイナンス手法の検討d. 蓄電施設における市場運用体制の構築・市場運用プレイヤー(アグリゲーター)の選定と交渉 |
求めるスキル (必要条件) |
・社内外の複数のステークホルダーと密に連携をしながら、プロジェクトを主体的に管理・推進したご経験・あらかじめ手法が用意された固定的な業務ではなく、自ら最適な方法論を調査・検証・実行する形式の業務を推進されたご経験・日本語での高いコミュニケーション能力/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 千代田区 |
企業情報
「誰もが電気を自由に操れるオープンな世界をつくる」をミッションに掲げる次世代エネルギーベンチャーです。
企業向けのEV充電器導入支援を主軸とし、充電器のハードウェア、管理画面やアプリの開発、工事の現地調査、施工管理、補助金の代理申請まで一貫してサポートしています。
Virtual Power Plant (VPP)を見据えた新規事業にも着手しており、エネルギーの分散管理システムの開発も進めています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,321件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。