【DX・BPR】社内事務のDX企画・開発担当
想定年収 | ~ 1,300万円程度 ( 26~ 39才 ) |
---|---|
職務内容 |
<ミッション>プロジェクトマネージャーとして、以下オペレーション領域のDX化を企画・推進していただきます。 ・ビジネスプロセスを正確に理解する・BPRの観点から業務をリエンジニアリング・リデザインする・リデザインしたプロセスに対して、UiPathやSaleforce、AIOCRを導入して自動化を加速させる※特に「紙」の依頼書・申込書などを「手作業」で処理するオペレーションの「脱紙・脱手作業」を中心に推進しております。 <業務イメージ>・事務処理を実施している部署に業務詳細をヒアリング、業務理解を深める・その後、業務の断捨離を実施した上で、デジタルスキームを投入し、効率化効果が最大となる取り組みを検討(=Discovery・余地把握)・余地把握を基に、開発チーム(主にUiPath・Saleforce・マクロ・Access・AIOCR)と議論を重ね、最適スキームを選定・開発を進める・開発は専門チームが実施するため、プロジェクトマネージャーとして各開発案件を成功へと導く<ポジションの魅力>・多岐に渡るカード会社の事務に対し、案件ごとに適切なアプローチを考えるのは大きな醍醐味です。 アプローチ方法に正解はありませんので、納得いくまで議論できる環境があります。 ・多種多様な事務処理に関わるため、案件実現に向けてステークホルダーとの調整力を習得できます。 |
求めるスキル (必要条件) |
・プロジェクト参画経験がある方(3年以上従事し、新規案件を立ち上げ、リリースするまでの工程を経験された方、また同等の内容のご経験がある方)・プレゼンテーション/コミュニケーション/ドキュメンテーション能力のある方/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 江東区豊洲 |
企業情報
SMBCグループのペイメント事業の中核として、クレジットカード事業・信販事業・トランザクション事業の3つのビジネスで、幅広いソリューションを展開しています。
近年では単なるカード領域だけでなく、デジタル化の推進、非金融領域への進出、法人向けサービス強化、データ活用拡大などの戦略をとりはじめています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
457件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。